2018年4月3日火曜日

三江線廃止について



ついに三江線が廃止された。
寂しいという新聞投稿があった。もっともだと思う。

しかし僕は、寂しいとか悲しいとかそういう問題ではないと思っている。
社員一人ひとりは、雪かきを始め様々な努力をしてきただろう。
だけど、JR西日本としては努力してきたのか。減っていく客を、指をくわえて見ていただけではないか。

鉄道を利用するのは、地域住民だけではない。旅行者もいれば、鉄道ファンだっている。

ひと昔前、優れた市長が舵取りをしていた時期広島市は、入学希望者が市内の中で最も少なかった基町高校の建て替えに際し、その校舎の設計をある著名な建築家に任せた。エスカレーターが外から見えるガラス張り吹き抜けのある斬新なデザインだ。
その後、あの学校かっこいいよねという噂が次々に広がり、入学希望者は徐々に増え始め、ついには広島で最も人気のある偏差値の高い学校の一つになった。

あの時、あの市長がいなければ、極論すれば、基町高校は三江線の如く廃校になっていたかもしれない。
今、基町高校の生徒は、地域の生徒だけではない。広島市中から、電車に乗ってバスに乗って場合によっては下宿してでも通っている。この様な成功例を、鉄道会社経営者は、知っているのだろうか。何か、知恵をしぼったのだろうか。

そもそも、日本中に張り巡らされたJRのレールは、国民の税金で造られた国民の財産だ。一企業が、儲からないという理由だけでその線区を廃線にして良いものだろうか。僕には、ごう慢としか思えない。
何千キロとある線路の内、たかだか100キロの赤字路線が守られない様な会社なんか止めてしまえと、僕は、思うのである。


   

0 件のコメント:

コメントを投稿